当ブログではアフィリエイトを使用しています。

ヤマザキ【クリームたっぷり 生どら焼き コーヒーゼリー&コーヒー風味ホイップ】 レビュー|もちもち・ふわふわ・なめらか

 
今回は

ヤマザキ【クリームたっぷり 生どら焼き コーヒーゼリー&コーヒー風味ホイップ】
をレビューしていきます。

商品情報

コーヒーゼリーとコーヒー風味ホイップをもちもちのどら焼きでサンドしました。

引用元:パッケージ

「クリームたっぷり生どら焼き」シリーズのうちのひとつ。
ただ、個人的には馴染みがありませんでした。
調べたところ、定番商品から期間限定商品まで、色々あるようです。

これまで山崎製パンさんにはかなりお世話になっています。
shojicoffee.hatenablog.com
shojicoffee.hatenablog.com
shojicoffee.hatenablog.com
shojicoffee.hatenablog.com
shojicoffee.hatenablog.com
shojicoffee.hatenablog.com
shojicoffee.hatenablog.com
shojicoffee.hatenablog.com
shojicoffee.hatenablog.com
shojicoffee.hatenablog.com
shojicoffee.hatenablog.com
shojicoffee.hatenablog.com
shojicoffee.hatenablog.com
shojicoffee.hatenablog.com


それでは、レビューといきます。

開封
ホイップクリームが相当、デリケートなようで取り出すときに崩れそうになりました。

重さは70gとなかなかの重量感。

はみ出し防止のために外側にはフィルムが巻かれています。
この、フィルムを外すときにも崩れそうになるので注意。

断面
崩れないよう、カットするときも慎重に・・・あっ!!
・・・見切れてますが、実はコーヒーゼリーがもろはみ出してます。
見栄えが悪かったのでずらして撮影。

それでは、頂いてみましょう
実食

甘さ ★★☆☆☆
苦味 ★★☆☆☆
珈琲感 ★★☆☆☆
  • 生地はもちもち食感でありながら、しっとりとした口当たりで、ほどよい甘さになっている。
  • コーヒーゼリーのつるっとした食感とホイップクリームのなめらか食感がお互いを際立たせている。
  • ホイップクリームは甘さ控えめで、苦味をしっかり感じる。
  • コーヒー感はそこそこあり。

ヤマザキ【クリームたっぷり 生どら焼き コーヒーゼリー&コーヒー風味ホイップ】 まとめ

栄養成分

1個あたり
エネルギー290kcal
たんぱく質2.4g
脂質18.1g
炭水化物29.4g
食塩相当量0.3g

炭水化物(糖質・食物繊維)は PFCバランスとしては低めです。(厚生労働省3大栄養素の推奨バランス)

脂質、カロリーは高い。

推定エネルギー必要量(kcal/日)
男性 女性
18~29歳 2,650 2,000
30~49歳 2,700 2,050
50~64歳 2,600 1,950
座位中心の仕事だが、職場内での移動や立位での作業・接客等、あるいは通勤・買物・家事、軽いスポーツ等のいずれかを含む場合。

出典:厚生労働省 日本人の食事摂取基準

原材料

ホイップクリーム(国内製造)砂糖、小麦粉、卵、ぶどう糖、大豆粉、乳化油脂、もち粉、インスタントコーヒー、でん粉、コーヒーペースト、生クリーム、寒天/加工デンプン、ソルビット、糊料(増粘多糖類)、乳化剤、膨張剤、カラメル色素、ホエイスト、pH調整剤、香料(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)

全体的には甘さより苦味を感じやすかったです。

ただ、カロリーが高いので要注意。

苦味と酸味のバランスがとれたコーヒーに合います。

リピート有無・・・あり