当ブログではアフィリエイトを使用しています。

【トミヤコーヒー コーヒースイートタルト】 レビュー|ほどよい甘さ

 
コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。


今回は

【トミヤコーヒー コーヒースイートタルト】
をレビューしていきます。

商品情報
なし

販売者のトミヤコーヒーは静岡県にある昭和7年創業の老舗メーカー。

以前、トミヤコーヒーとのコラボ商品、トミヤコーヒーのっぽをレビューしています。
のっぽパンは知る人ぞ知る、静岡のロングセラー商品です。
shojicoffee.hatenablog.com
トミヤコーヒーのっぽは期間限定なのでなかなかお目にかかることはできませんが、ミルクやピーナッツなどの定番商品は静岡県内(西部では購入できるところが限られているっぽい)のスーパーやコンビニでほぼほぼ購入可能です。

かなり脱線してしまいましたが本題です。

ちなみに今回レビューする商品は静岡県内にある高速道路のサービスエリアで購入しましたが、どこのサービスエリアだったのか忘れてしまいました・・・

外装開封。
全部で6個入っています。

先にもお伝えしましたが、トミヤコーヒーは昭和7年創業。
西暦で表すと1932年になります。こう見るとわかりやすいですが、もう90年以上の歴史があります。

開封。
コーヒー餡のほんのり甘い香りとタルト生地の香ばしい香り。

大きさは500円玉3枚分といったところでしょうか。

重さは約30g
小さいわりには重量感あります。

断面。

それでは頂いてみましょう。
実食

甘さ ★★☆☆☆
苦味 ★☆☆☆☆
珈琲感 ★☆☆☆☆
  • コーヒー餡はなめらかでほどよい甘さ。
  • タルト生地はしっとり系で口あたりがよい。
  • 苦味、コーヒー感は無きにしも非ず。

【トミヤコーヒー コーヒースイートタルト】レビュー まとめ

栄養成分

100gあたり
エネルギー383kcal
たんぱく質4.7g
脂質13.6g
炭水化物60.4g
食塩相当量0.03g

炭水化物(糖質・食物繊維)は PFCバランスとしては理想です。(厚生労働省3大栄養素の推奨バランス)

脂質もほぼ理想。

推定エネルギー必要量(kcal/日)
男性 女性
18~29歳 2,650 2,000
30~49歳 2,700 2,050
50~64歳 2,600 1,950
座位中心の仕事だが、職場内での移動や立位での作業・接客等、あるいは通勤・買物・家事、軽いスポーツ等のいずれかを含む場合。

出典:厚生労働省 日本人の食事摂取基準

原材料

赤餡(国内製造)、サツマイモペースト、砂糖、小麦粉、マーガリン、ショートニング、コーヒー粉末、鶏卵、こんにゃくペースト、加糖練乳、ぶどう糖/甘味料(ソルビトール)、香料、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE)、安定剤(ペクチン)、着色料(アナトー)、(一部に小麦・乳成分・卵・大豆を含む)

思ったより甘さが控えめで食べやすかったです。

ひとつ当たり約115kcalと小腹を満たすのに丁度いいですね。

緑茶や紅茶と合います。

リピート有無・・・あり